9月のチャレダンが来ましたね。今回は木属性強化ということでサブに副属性が木を持つモンスターを中心に入れると攻略が大分楽になりますが有用なスキルなどを考慮すると中々入れづらいものがあります。
潜在覚醒
ハロード、A側超究極パンドラにドラゴンキラー3つ
転生パンドラ、水着パンドラ、水着クレールに神キラー3つ
それ以外には遅延耐性ガン振り
アシストについて
超究極パンドラのギガグラはボス用
水着パンドラの明智は4F用や5F用
水着クレールの転生ハーデスは2F用
転生ヨミの闇アテナは4F用
立ち回り
ヘビメタの攻撃ターンが3ターン以上ならギリギリまでスキル貯めとダブトパに攻撃。A側でエスカマリを使い神秘とヘビメタを倒す。残ったダブトパはA側で突破。ここまでにB側の転生ハーデスが使えるようにする(最低限スキルが残り1で使える状態にしておく)
2F 究極闇イザナミ
転生ハーデスを使い根性解除。ロキエンハお市冥鉄で突破。転生ハーデスのスキルがたまってない場合はロキエンハンス→転生ハーデス→お市冥鉄の順番でスキルを使う
3F ワングレン
覚醒お市冥鉄で突破。残ってしまった場合はB側明智で削りきる
4F 青オーディン
アシストスキルが使えるまでスキル貯め。青オデンは1ターンスキル遅延+攻撃→真ん中の横一列を水に変換+攻撃を交互に繰り返す攻撃パターンで一部キャラに遅延耐性を付けてないため片方が永久にスキル貯めができなくなってしまいます。なので片方がスキル貯めができたら闇アテナを使い遅延攻撃をB側に受けるようにしてA側のスキル貯めをする。B側で明智クレールで突破
5F ロズエル
B側で水着パンドラとクレールのスキル貯めをしてパンドラクレールで突破。キラーのおかげで異常に削れるので盤面によってはクレールの変換だけでも可能
6F グラン=リバース
吸収が切れたらB側でカメオお市冥鉄で突破
7F 究極かぐや姫
ギガグラを使い根性解除、覚醒お市冥鉄で覚醒無効を回復しつつ盤面を決めて終了
ノーコン完了です。木属性強化ということなので敵のHPや攻撃が跳ね上がっていて特にワングレンが顕著です。青おでんも防御が166万と中々の高防御ですがこれを逆手にとってスキル貯めができました。パーティ全体に属性強化の恩恵を受けるキャラがいなかったのが不安でしたがそこまで気にする必要はありませんでした。